これから引越し業者に見積もりを依頼するとき、必ず行うべきものが価格交渉です。要は、引越し料金を値切るのです。

ただ、当然ながら「安くしてください!」と伝えても簡単には値引きしてくれません。ただ、適切に交渉すれば誰でも簡単に2~3万円以上は安くなります。人によっては、最初に提示された見積もりの半額ほどの費用で引越しを実現できることもあります。

それでは、どのような値切り方をすれば問題なく引越し金額を安くすることができるのでしょうか。これには、「見積もりを依頼する業者の数」「引越し時期」「依頼する時間帯」など、複数の要素が関わってきます。

これらを一つずつ確認していくことで、最安値で引越しをするために必要な価格交渉術を身に着けることができます。

基本は複数業者の一括見積もり

最も確実であり、誰でも簡単に引越し料金を値引きしてもらう方法として、複数の引越し業者に見積もりを依頼することがあげられます。ほとんどの人はネットからの一括見積もりを利用しますが、これを活用するだけで金額がかなり安くなります。

まず、引越し料金には定価が存在しません。家具や家電製品のように、決まった値段がないのです。荷物の量や距離、日にちによって引越し料金は大きく異なりますし、「エアコンの取り付け」「大きな荷物の吊り上げ」など、オプションを付け足すとそれだけ価格相場は高くなっていきます。

引越し費用は業者の言い値になります。そのため、最も損をするのは一社だけに見積もり依頼を出す方法であり、複数社の業者に見積もり依頼を出して値段やサービス内容を競争させることで、ようやく適正価格を引き出すことができます。

私は何度も引越しをしていますが、確実に言えるのは「最初の業者は高めの金額を伝えてくる」ことがあります。

例えば、私が二人暮らしの引越し(結婚による引越し)をしたとき、最初に見積もりに来た業者は8万円の金額を提示してきました。

ただ、その場で「いまは他の業者にも見積もりを依頼しているので、この場では決めません」と伝えたところ、「それでは6万円ならどうですか?」と言われ、一瞬で2万円の値引きになりました。他の業者に見積もりを依頼していることを伝えるだけで、簡単に値引きが可能です。

もちろん、この業者が去った後にも他の業者に見積もりを依頼し、金額や提案内容を比較したうえで最適な業者に依頼することにしました。

契約を即決してもいいが、ダンボールの送付は後にする

なお、業者によってはその場で契約を即決するように言われることがあります。「先ほど、上司と相談して何とかこの値段にすることができました。ただ、この場で決めていただいたときの料金になります」などのように言われるのです。

実際、私が引越しの見積もりを依頼するとこうしたことを言われた場面が何度かありました。

このとき、どのように対処すればいいのでしょうか。提示してくれた値段が安い場合、その場で即決契約したいです。しかし、他の業者の見積もりではもっと良い条件の見積もりを出してくれるかもしれません。

そうしたとき、ひとまずはその場で見積もりを出してくれた業者に「依頼します!」と伝えればいいです。要は、引越し契約をするのです。

ただ、注意点があります。それは、その場ではダンボールを受け取らないことです。また、ダンボールを後日に送ってもらうにしても「すべての業者の見積もりが終わった後の日程でダンボールを送ってもらう」ようにしましょう。

引越し業者に依頼する場合、必ず以下のようにダンボールをもらうことになります。これを、後回しにするのです。

実際のところ、「あなたの会社に引越しを依頼します」と契約を即決したとしても、電話一本で問題なくキャンセルすることができます。このとき、違約金は必要ありません。そのため、即決を迫られて実際に非常に条件が良かった場合、その場で契約してしまえばいいのです。

ただ、他の業者に見積もりを取ったとき、より条件が良かった場合は契約をキャンセルし、良い条件の業者へ乗り換えるようにしましょう。

電話番号については、見積書に書かれています。電話番号と共に、支店名や担当してもらった営業マンの名前が書かれているため、ここに電話して「都合が悪くなったため、申し訳ないが引越しをキャンセルしたい」と伝えれば、問題なくキャンセル可能です。

「契約してもいつでも違約金ゼロで解約できる」ことを理解し、契約を即決した後であっても他の業者から見積もりをもらうようにすれば大丈夫です。

ただ、既にダンボールが送られている状態でキャンセルする場合、「業者へダンボールを送り返す(送料は自分負担)」または「ダンボールを買い取る」のどちらかを選択しなければいけません。そのため、契約をしたとしてもダンボールを送ってもらうのはすべての業者の見積もりが終わった後の日程にするのがコツです。

繁忙期の時期を避ける

引越しには繁忙期があります。繁忙期は3~4月であり、この時期は値段が高騰します。その他の閑散期に比べると、値段は1.3~1.5倍になります。

そのため、価格相場(近距離引越しの場合)は以下のようになります。

引越し人数単身・一人暮らし2人3人4人以上
部屋サイズワンルーム~1LDK1LDK~2LDK2LDK~3LDK3LDK以上
閑散期3~4万円6~7万円8~9万円10~12万円
繁忙期5~6万円8~10万円11~13万円14~17万円

「転勤のため、明確な引越し日が決まっている」という場合、時期を移動させることはできません。

ただ、特に引越し時期が決まっておらず、いつ引越しをしても問題ない場合、最安値での引越しを実現するために3~4月の引越しを避けるといいです。

休日よりも平日を選ぶ

引越しをする日によっても、値段が大きく異なります。最もわかりやすいのは、休日と平日です。休日での引越しを平日に移動させるだけで、1~2万円以上の値引きを実現することができます。

例えば、以下は実際の見積書ですが、2/11(日)と2/12(月)の料金を比較したものです。

「2/11 PM(午後) 54,000円」なのに対して、平日では「2/12 PM(午後) 43,200円」となっています。休日を平日に変更するだけで、10,800円も安くなりました。

もちろん、遠方への引越しや家族での引越しなどであると、値段が高くなるので値引き額はさらに大きくなります。会社員であっても有給休暇を取得すれば問題ないため、平日に引越しできないか検討しましょう。有給休暇を一日取得するだけで1~2万円以上もの値引きを実現できます。

また、値切り方にはさらにコツがあり、先に引越し日を決めてしまうのではなく、引越し業者に見積もりをもらうときにいくつかの日程で見積もり金額を出してもらいましょう。これは、以下のように業者ごとに「引越し料金の安い日」を設定しているからです。

※ピンク色の塗りつぶしが「引越し料金の安い日」

このように、平日であっても大幅に値切れる日とそうでない日があることに気が付きます。日によって割引率が異なるのです。そのため、価格交渉をするときは「どの日なら安く引越しできるの?」と聞くようにしましょう。

ちなみに、月末よりも月初の方が引越しでの割引率が高いです。これは、「転勤を命じられ、月初から仕事を行う」などのように、月末に引越しする人が多いからです。

・土曜日よりも日曜日を狙う

なお、どうしても休日でしか引越しをできない場合はどうすればいいのでしょうか。このときは日曜日での引越しを考えるようにしましょう。一般的に日曜日よりも、土曜日の方が引越し価格が高いからです。

休日で引越しをする時点で最安値とはなりませんが、それでも数千円ほどの価格差があるのは普通です。

日にちによって大きく値段が変わることを知り、いくつかの日程で見積もりを提示させるのは重要な価格交渉術の一つです。

引越しの時間帯を午後や夕方にする

引越し日を決めた後、次に決定すべきは時間です。何時から引越し作業を開始するのかを決めるのです。実は引越し時期だけでなく、時間によっても引越し価格は異なります。

以下の見積もりでは、同じ日で午前と午後での引越し価格について記されています。これを見ると、午前(AM)では39,960円にも関わらず、PM(午後)では32,400円となっており、7,560円も値段が違うことがわかります。

一般的には、このように午前での引越しで値段が高くなり、午後にすると割引されます。なぜ、午後だと値引き額が大きくなるのでしょうか。これは、午後では引越し時間が明確に決まらないからです。

午前であると、引越し時間が確定します。一方で午後での引越しでは、13:00なのか16:00なのかわかりません。実際、「13:00に引越しをする」となっていたとしても、当日になって「午前のお客さんの引越が終わらないため、16:00以降にズラしてほしい」などのことは頻繁に起こります。

夕方を含め、午後の引越しはいつの時間で開始されるのか不明です。そのため、割引額が大きくなります。もし、引越し時間にこだわりがない場合は「午後の引越でもいいので、値引き率をもっと高くしてほしい」と伝え、価格交渉するようにしましょう。

なお、最も値引き率が高いのは時間指定のない「フリー便」です。フリー便にするだけで、大幅な割引交渉をすることができます。

クレジットカード決済について聞く

一般的な買い物に比べて、引越し料金は近距離の単身引越しで安かったとしても3万円ほどの値段となります。家族での引越しであると、10万円以上になります。

これだけ高額になるため、手持ちの現金を持ち合わせていないことが多いです。そのため、クレジットカード決済を希望する人は多く、実際にほとんどの引越し業者はカード決済に対応しています。

このとき、お金の支払い方法について見積もりのときに営業マンが何も言わない場合、クレジットカード払いが可能かどうか聞くようにしましょう。その後、もしカード払いでも問題ないと回答した場合、「現金払いにするので、3%ほど値引きできないか」と交渉するといいです。

カード決済した場合、業者はカード会社へ手数料を支払わなければいけません。このときの手数料は5%となります。つまり、10,000円をあなたがカード決済した場合、「引越し業者の取り分9,500円、カード会社の手数料500円」となります。

現金払いにするだけで業者は5%の手数料支払いが無くなります。そこで、「3%ほど安くしてほしい」などのように、5%よりも低い値引き率を提示して交渉していくようにしましょう。

引越し見積もりの注意点

これら値引き交渉するときはコツがあります。最も重要なのは複数業者への見積もり依頼ですが、そこからさらに「フリー便にする」「平日にする」など、さまざまなパターンで交渉していって値引きしていきましょう。これが、適切な値切り方です。

ただ、引越しを業者に依頼するときは必ず注意するべきポイントがあります。これらを理解していないと、引越し料金が加算されて最初の見積もり金額よりもはるかに高額になってしまうことがあります。

これには、以下のようなものがあります。

必ず訪問見積もりを頼む

人によっては仕事が忙しく、引越し業者による訪問見積もりを嫌うことがあります。もちろん、訪問見積もりなしで依頼してもいいです。ただ、ほぼ確実にプラス料金が加算されるため、思っていた以上に引越し代金が高くなります。

例えば、引越しでは「ベッドの解体費用」「洗濯機の設置費用」「エアコンの設置費用」など、オプション費用がかかります。訪問見積もりの場合、これらを含めて値引き交渉できますが、訪問がなく引越し当日でのプラス料金となると、値引きできず正規料金での請求になります。

例えば以下のような作業(ベッドの解体&組立)は非常に手間がかかるため、オプション代が必要になるのです。

また、多くの人は荷物を少なく伝えるため、訪問見積もりなしでは引越し日の当日になってトラックにすべての荷物を積むことができず、もう一台のトラックを呼ぶことになることが頻繁にあります。この場合、最もサイズの小さいトラックを呼ぶにしても、プラス3万円以上になります。

訪問見積もりは時間の調節が必要ですし面倒なのは確かです。ただ、訪問見積もりをしなかったために高額なプラス料金になるのを回避できることを考えれば、訪問見積もりをした方がいいのは明確です。

見積もりについては、夜であっても問題なく営業マンは対応してくれるため、仕事終わりでもいいので必ず訪問見積もりを依頼しましょう。

オプションを含めた見積もりにする

前述の通り、引越しではオプションがあります。そのため、どのような引越しをしたいのか事前に確認して「オプション代を含めて全額の見積もりを算出してもらう」ようにしましょう。ここから、値引き交渉をしていくことができるからです。

例えば私の場合、引越しのときに二箇所積みを依頼したことがあります。通常、旧居で荷物を積みます。ただ、その後に「実家に立ち寄って荷物を積む」「トランクルームに預けてある荷物を積む」などを実施した後、新居へ移動するのを希望する人がいます。そうした人向けのサービスとして二箇所積みがあります。

二箇所で荷物を積むので文字どおり「二箇所積み」ですが、私はこれをお願いしました。

通常、二箇所積みの費用相場は2万円です。ただ、価格交渉することで私はこれを1万円に値引きしてもらいました。

このときは実家で荷物を積むことになったのですが、実家と新居が非常に近く、実家で積む荷物量も少なかったため、「距離も近いし荷物も少ないので値引きできないのか」と交渉し、二箇所積みの金額を半額にしてもらいました。

引越しプランについて細かく営業マンに伝え、すべてのオプション代を合算したうえで価格交渉に移るのが適切な値切り方です。最安値で引越しをするため、訪問見積もりのときにオプション代を含めた交渉をするようにしましょう。

個人事業主の引越し業者は要注意

なお、引越しを依頼する業者は。「アート」「日通」「サカイ」「アリさん」「クロネコヤマト」を含め、大手や中小の引越し業者にしましょう。

多くの人は値段だけに着目しがちです。そのため、個人事業主の引越し業者に依頼しようと考えます。確かに個人事業主の引越し業者であると、見積もり価格については非常に安いです。ただ、高確率で失敗しますし、結果的に引越し金額も高くなります。

実際、私が友人の引越しを手伝ったとき、その友人は少しでも引越し料金を安くするために個人事業主の引越し業者に依頼しました。このとき、「アート」「日通」「サカイ」「アリさん」「クロネコヤマト」など、大手業者の見積もりは安くて32,000円でした。ただ、その個人事業主の引越し業者は25,000円という見積もりでした。

訪問見積もりをせず、さらには個人事業主なので引越し料金を安くできるというものです。

そこで、その業者に依頼したのですが、当然ながらダンボールは用意してくれないので自分で調達する必要があります。そのため、友人は以下のように自分でダンボールを探しては家まで運ぶという面倒な作業をしていました。

引越し当日は私も手伝ったのですが、引越し業者が到着して家を確認したところ、最初の一言で「引っ越し荷物が多いので35,000円になるけど大丈夫ですか」と業者に言われました。訪問見積もりなしでの引越しであったため、部屋を確認した瞬間に値上げしてきたわけです。

この時点で大手引越し業者よりも値段は高いですが、退去日は決まっているので頼むしかありません。

ただ、引越し作業が異常に遅いです。冷蔵庫を運び出すだけで、なぜか2時間以上もかかっていました。午前9:00から開始し、以下のように軽トラックにわずかな荷物を積むのが完了したのは昼過ぎの13:00です。

ちなみに、軽トラック分の荷物を運び終わったのは夕方16:00でした。

また、新居で引っ越し作業をしていると賃貸マンションの管理会社の人から「必ず養生をしてください」と言われました。賃貸マンション・アパートでは引越し先では養生をルールにしていることは多いです。ただ、個人事業主では養生が引越し料金に含まれておらず、養生はオプションになります。

養生のオプション代は15,000円です。そのため、この金額が追加されることになりました。

結局、「ダンボールを含め、資材はすべて自分が用意」「手際の悪い引越し作業」「梱包を含め、家具類の保護は基本なし」「トラックの大きさは軽トラック分だけ」などの悪条件にも関わらず、養生のオプション代など総額費用は6万円とあり得ないほど高い引越しになっていました。

荷物量が少なく、近距離引越しだったので引越し料金は3万円前後が相場です。しかし、下手に値段を下げようとして得体のしれない引越し業者に依頼したために、相場料金の2倍のお金を支払うことになってしまったのです。

お金を節約するため、値引き交渉は必要です。ただ、価格交渉をする相手は「アート」「日通」「サカイ」「アリさん」「クロネコヤマト」など、大手や中小の引越し業者に限定するようにしましょう。

堂々と値引き交渉するのが引越しのコツ

引越し業者に依頼をするとき、「値切りすぎかな?」と考える必要はありません。堂々と値引き交渉をするようにしましょう。

そもそも引越し業者は最初、高い見積もり金額を伝えてふっかけてきます。これは、どの業者ってあっても同様です。最初から適正額を提示してくる業者など存在しません。これが、見積もりを一社だけに依頼すると大きく損をする理由です。

そこで少なくても3~4社は見積もり依頼を出し、そこから値下げ要求していくのが正しい交渉術だといえます。

もちろん、値下げしてもらうには理由が必要です。「平日にする」「フリー便にする」「月初の引越しにする」など、引越し料金を安くするための交渉材料はたくさんあります。これらを駆使して、最安値でありながらも良い条件で引越しを実施してくれる業者を選ぶのです。

きちんと交渉すれば、最初に見積もりを提示した引越し業者に比べて、半額ほどに下がることさえもあります。見積もりを比較することが最安値での引越しを実現するコツだといえます。


引越しのとき、必須となるのが「複数社から見積もりを取ること」です。引越し価格には定価がなく、引越し業者によって見積もり額はバラバラです。そのため複数の業者から見積もりを取るだけで、何万円も節約できます。

例えば、以下は5人家族の長距離引越しで見積もりを取ったとき、4社に見積もりを依頼しました。このとき、最高額は438,264円でした。一方、最も安い業者は198,720円であり、半額以下の料金になりました。複数業者へ依頼しないだけで、大きな損をすることになります。

ただ、自ら業者を探して電話をかけるのは大変です。そこで、必要な情報を入力するだけで完了する一括見積もりを利用しましょう。

引越し侍

引越し侍ではアート、サカイ、日通、アリさんなどの大手が登録しており、入力作業は30秒で終わります。無料で利用できるサービスなので気軽に利用できます。

さらに大手だけでなく、中小の引越し業者も登録しているので低価格な引越しが可能になります。最大15社まで見積依頼でき、できるだけ複数の業者の見積もりを取り、最安値で引越しをしたい人に適しています。

SUUMO引越し見積もり

一般的に引越しの一括見積もりでは登録直後、たくさんの電話がかかってきます。こうした電話が嫌でメールだけで完結したい場合、SUUMO引越し見積もりを利用しましょう。

SUUMO引越し見積もりでは「電話番号の登録が任意」なので、メールだけで見積もりの日程調節が可能です。電話が嫌な場合、リクルート社が運営するSUUMO引越し見積もりが最適です。

おすすめの人気記事

・引越し料金を値切り、最安値の引越しを実現する時期や価格交渉術

引越し価格を安くするためには、適切な方法が存在します。見積もりを比較するのは当然として、例えば休日ではなく平日の引越しにするだけで、1万円以上の値引きは簡単です。

また、同じ日であっても午前の引越しを午後にするだけでも値引きが可能です。こうした価格交渉術について解説しています。

引越し価格を安くする交渉術

・引越しの割引制度(早割、紹介割引、社員割引)に意味がない理由

多くの場合、引越し業者は割引制度を設けています。ただ、残念ながらこうした割引はまったく意味がありません。引越しには定価が存在しないからです。

この事実を認識すると、なぜ引越しで何社もの見積もりを取らなければいけないのか理解できるようになります。格安引越しをするためにも、知識をつけなければいけません。

引越し業者の割引は無意味

安い引越しを実現する、訪問見積もりのコツや流れ、事前準備

見積もりのとき、必ず訪問見積もりとなります。電話やメールだけの見積もりでもいいですが、ほぼ100%の確率で失敗します。追加料金が必要になり、非常に高額な引越しになるのです。

ただ、訪問見積もりではどのような流れになるのでしょうか。またどう接すればいいのでしょうか。引越し業者の営業マンが訪問に来たときの対処法について確認していきます。

引越し業者の営業マンへの対処法

見積もり比較サイトでの引越しはおすすめ!料金はいくら安いのか

実際に見積もりを依頼するとき、自ら業者を調べて電話するのは非常に手間です。そこで、ほとんどの人が一括見積サイトを利用します。

ただ、そのような見積もり比較サイトが適切なのでしょうか。利用方法に違いはあるのでしょうか。これらを明らかにしていきながら、おすすめの見積もり比較サイトを紹介していきます。

おすすめの見積もり比較サイト