一戸建てへの建て替えをしたり、大規模のリフォーム・リノベーションをしたりするとき、一時的に仮住まいへ転居することになります。
そうしたとき、必ず必要になるものが引越し作業です。しかも、引越しのときは「仮住まいへ引越しをする」「仮住まいから、新しい家に引越しをする」という、二回の引越し作業を実施しなければいけません。また、仮住まいに住むのは基本的に短期間になります。
非常に特殊な引越しであるため、それに伴って注意点がたくさん発生します。
それではどのような点に注意して、家の建て替えや大規模リフォーム・リノベーションに付随した仮住まいへの引越しを実施すればいいのでしょうか。
ここでは、一時的に仮住まいへ引越しをして、元の場所に戻ることを想定した引越し方法について解説していきます。
もくじ
仮住まいの賃貸不動産を家の近くで探す
家の建て替え・リフォームであったり、賃貸マンションの老朽化による立ち退き命令が出たりしたとき、必ず行うべきことがあります。それは、新たに住む仮住まいを探すことです。住む場所がなければ生活することはできません。
そのため、まずは仮住まいをどこにするのか決めるようにしましょう。
このとき、賃貸マンション・アパートでは1ヵ月前から内見(ないけん:不動産を見て回ること)ができるようになります。それ以上前だと、入居がかなり後になるので断られるからです。そのため、引越しのちょうど1ヵ月前あたりから仮住まいを探し始めるといいです。
どれくらいの期間で仮住まい生活になるのかというと、例えば一軒家であれば半年ほどになります。工場で半完成の状態で組み立てる場合は3ヵ月などの期間になることはあるものの、いずれにしても3~6ヵ月ほどの期間は見ておくといいです。
・短期での解約金に注意する
ただ、短期間だけ住むことになるため、受け入れてくれる賃貸不動産はどうしても少なくなります。短期間の賃貸契約になるからです。
賃貸不動産に住む場合、一般的に長期契約になります。中には短期解約による違約金が契約書に記されていることもあるため、こうした賃貸マンションを仮住まいにするのは避けなければいけません。例えば以下のように、契約書には短期解約同意金の項目が存在します。
短期での解約に対する違約金が「無し」となっていることがあれば、金額が明記されていることもあります。これを確認するといいです。
・家の近くの仮住まいを探す
なお、実際に仮住まいを探すとき、できるだけいま住んでいる家の近くで不動産物件を探すようにしましょう。そうすれば生活が劇的に変わることが少なく、引越しによるストレスをかなり軽減できます。
特に建て替えやリフォームなどで仮住まいを検討する人は、家族をもっているケースが大半です。子供がいる場合、学区を変えるわけにはいきません。そのため、できるだけ近くへの引越しを検討するのです。
私の知り合いにも、新築の家に住むための建て替え工事で一時的に仮住まいをしていた人が2人ほどいました。そのときの仮住まいは、どちらも元の家から半径1km以内でした。
賃貸かマンスリーマンションで値段を比較する
短期間だけ借りる仮住まいを探すとき、2つ考え方があります。それは、「普通の賃貸マンションを契約する」「マンスリーマンションを借りる」です。
これについては、賃貸の価格を比較しながら決めるようにしましょう。マンスリーマンションは高いというイメージをもつ人は多いですが、意外とそうでないことは多いです。
例えば、一般的な賃貸マンションを借りる場合を想定します。家賃が月6万円だとすると、初期費用は30万円以上です。賃貸マンションでは敷金・礼金や仲介会社への謝礼などが必要になり、家賃の5倍以上の費用が必要になるのです。
もし、3ヵ月住むとなると「30万円(初期費用:初月家賃や次月家賃を含む) + 6万円(家賃1ヵ月) = 36万円」という金額になります。
例えば、以下は家賃165,000円の物件と契約したときの実際の初期費用です。
仲介手数料の支払い先は、大家(管理会社)とは別の不動産仲介会社になるため、仲介手数料分が差し引かれています。ただ、仲介手数料が免除されている訳ではなく、不動産仲介会社に支払う必要があるため、仲介手数料を合わせた実際の初期費用は「家賃の約6.2倍」ほどの金額になりました。
一方でマンスリーマンションであれば、初期費用が不要です。敷金や礼金は必要ありません。短期解約違約金もありません。普通の賃貸マンションより家賃は高くなりますが、例えば家賃8万円のマンスリーマンションに3ヵ月住む場合、24万円で済みます。
仮住まいの期間が長い場合は、どっちの値段が安くなるのか値段を比較検討する必要があります。ただ、期間が短い場合はマンスリーマンションの方が費用面では有利になりやすいです。
ただ、家族用のマンスリーマンションは非常に数が少ないです。そのため、場合によっては一般的な賃貸マンションしか選べないケースもあります。
仮住まいに必要な料金相場
それでは、実際に新築家屋への建て替えであったり、団地の中古マンションが古くなったためのリフォーム退去などであったりするとき、いくらの引越し費用が必要になるのでしょうか。
このときは通常の引越しとは異なるため、考えるべきことがいくつもあります。
まず、引越し業者へ依頼するときの一般的な費用相場を確認していきます。仮住まいなので多くの場合は超近距離での引越しになりますが、距離の短い引越しでの価格相場は以下のようになります。
引越し人数 | 単身・一人暮らし | 2人 | 3人 | 4人 |
部屋サイズ | ワンルーム~1K | 1LDK~2LDK | 2LDK~3LDK | 3LDK |
閑散期 | 3~4万円 | 6~7万円 | 8~9万円 | 10~12万円 |
繁忙期 | 5~6万円 | 8~10万円 | 11~13万円 | 14~17万円 |
多くは、建て替えやリフォームなどに伴う仮住まいへの、家族単位での引越しを行います。そのため、引越しをするときの基本料金だけでもそれなりの金額になると考えてください。また、引越しは最低でも2回行うことも忘れてはいけません。
そのため、引越し代金だけでもかなりの高額になります。また、上記の金額はあくまでも引越し業者に依頼する基本料金の相場になります。これに加えて、さらにオプション代が加わると考えておきましょう。
繁忙期を避けて引越しをする
このときに重要になるものの一つとして、引越しでの繁忙期があります。引越しでは3月と4月が繁忙期です。この時期に多くの人が引越しを行います。また、繁忙期では引越し価格が1.3~1.5倍になります。3月末などの超繁忙期であると、2倍以上の引越し費用になることもあります。
そこで、繁忙期を避けましょう。新築の家に建て替えをするのであれば、工事の時期は自由に設定することができます。
団地や公営住宅(県営住宅・市営住宅)の古くなった中古マンションのリノベーションであったとしても、引越し時期は好きなように調節可能です。立ち退きの時期ギリギリまで住まなければいけないことはありません。
そのため、3月と4月の引越しを避けるだけでも大幅な節約になります。例えば、以下は4人家族で4月頭の超繁忙期に実施した引越しになります。
何社もの引越し業者に見積もりを出させて値段を比較しましたが、それでも最も安い業者で248,400円とかなり高額になってしまいました。閑散期であれば10万円代での引越しが可能であることを考えると、繁忙期の引越しというだけでかなりの値段になってしまうのです。
もちろん、引越し時期は「仮住まいへ移動する最初の引越し」だけでなく、「新居へ移動する2回目の引越しのタイミング」まで考慮したうえで行うようにしましょう。
建て替え準備では積極的に荷物を減らす
それでは、実際に引越しをするときはどのようなことに注意すればいいのでしょうか。このとき、考慮すべきこととして「できるだけ荷物を減らす」ことがあげられます。
多くの場合、家族で住んでいると無駄な荷物が非常に多くなります。もらいものを含め、使わない荷物がたくさん存在するのです。
しかし、仮住まいではほとんどのケースで非常に狭い部屋に住むことになります。もちろん、建て替え中のときはトランクルームや引越し業者の倉庫などを活用して一時的に荷物を置くことは可能です。ただ、借りるトランクルームや倉庫が大きいとそれだけ値段が高くなってしまいます。
そのため、仮住まいへ引越しをする段階で多くの人が断捨離を決行します。たとえ友人からもらったものであったとしても、使わない場合は捨てたりリサイクル・買取に出したりするようにしましょう。
そうして運搬するべき荷物を減らしながら、引越し業者に見積もりをもらって料金を算出してもらうといいです。このとき、粗大ごみについては引越し業者によって代わりに捨ててもらうようにしましょう。私はいつも、引越し業者に粗大ごみの廃棄処分を依頼していますが、非常に便利です。
「アート」「日通」「サカイ」「アリさん」「クロネコヤマト」など、訪問見積もりのときに尋ねれば廃棄処分を代行してくれるかどうか分かります。
引越し業者による建て替えパック
ちなみに、引越し業者によっては建て替えコース(建て替えパック)を用意していることがあります。これは、新築・中古マンションの建て替えやリフォームなどにより、一時的に引越しをする人に向けたサービス内容になります。
多くの場合、建て替え中は荷物の一時預かりが必要になります。また、最低でも二回は引越しをしなければいけません。そうしたとき、建て替えコースを用意している引越し業者としては以下のような会社があります。
・ヤマトホームコンビニエンス(クロネコヤマト):建替引越パック
クロネコヤマトで知られるヤマトホームコンビニエンスでは、建替引越パックを用意しています。料金については訪問見積もりを受けないと算出できませんが、これには以下のサービス内容が含まれています。
- 家財の一時保管(5ヵ月以内):延長の場合は別途料金が必要
- 粗大ごみ・不用品の引き取り
- 家具の配置換えサービス
クロネコヤマトでは「旧居 → 仮住まい → 新居」とすべての引越しを一貫して行うことになります。そのため、一度頼めばすべてを依頼することができます。
また、最大の特徴は「いくら荷物を預けても値段が同じ」ことにあります。
もちろん、引越しのときに大きなトラックを依頼することになると、その分だけ基本料金は高くなります。そのため、できるだけ必要ないものを捨てて荷物を少なくしなければいけないことについては変わりがありません。
ただ、好きなだけクロネコヤマトの倉庫に保管できることから、思い出が詰まった荷物をどう処理しようか考えたときに迷わず取っておくことができます。
・サカイ引越センター:建て替えコース
家の建て替えやリフォームに伴い、サカイ引越センターには「一時的に荷物を預かってほしい」「仮住まいへ引越しをしたい」という人に向けたサービスとして、建て替えコースがあります。
引越しの流れとしては、まず旧居で荷物の積み込みを行います。ここまでは通常の引越しと同じです。
ただ、その後が異なります。建て替えコースの場合、仮住まいで必要な荷物だけを下すことになります。その後、一時保管の対象となる荷物はサカイ引越センターの倉庫へ搬入後、保管されます。そのため、先ほどのクロネコヤマトと同じような引越しが実現できます。
なお、建て替えコースでは以下のようなケースで利用することはできません。
- 就職や転職などによって引越しはするが、引越し先の住所が決まっていない
- 海外へ引越しするので、荷物を預かってほしい
- 仮住まいの新居が決まるまで、荷物を預かってほしい
つまり、「新居の住所が明確に分かっており、さらには日本国内での引越し」のときだけ建て替えコースを利用することができます。
・アーク引越センター:建て替えプラン
アーク引越センターにも建て替えに関するコースが存在し、これを建て替えプランといいます。2つの引越しをセットにしているため、その分だけ割引を期待できます。
このとき、オプションによって倉庫を利用した荷物の一時預かりが可能になります。ただ、荷物の保管が必要ない場合、こうしたオプション代を削減することも可能です。
トランクルームを利用した引越しも検討する
それでは、こうした引越し業者が提供する建て替えパックが優れているのかというと、必ずしもそういうわけではありません。アート引越センターや日通、アリさんマークの引越社などの業者では建て替えパックがないものの、通常のトランクルームを活用して、一般的な引越しを実施した方が安くなることもあります。
トランクルームは日本全国にたくさん存在します。そこで、仮住まいに入らない荷物については、あなたの家の周りにあるトランクルーム(倉庫)へ荷物を一時的に保管してもらうようにするのです。
「地名 トランクルーム」で検索すれば、いくつも倉庫がヒットします。「新宿 トランクルーム」などのように検索するのです。屋内型や屋外型のトランクルームがあるため、値段を比較しながら検討するといいです。例えば、以下は私の家の近くにあるトランクルームです。
では、トランクルームの荷物一時預かりを利用するといくらの金額になるのでしょうか。地域によって異なりますが、具体的には以下のような値段になります。
広さ | 月額料金(東京・新宿) | 月額料金(大阪・新大阪) |
たたみ1畳 | 約14,000円 | 約6,500円 |
たたみ2畳 | 約25,000円 | 約11,000円 |
たたみ4畳 | 約45,000円 | 約20,000円 |
たたみ6.5畳 | 約66,000円 | 約30,000円 |
参考:キュラーズ(室内型のトランクルーム)
もちろん、郊外や地方になるとさらに料金は安くなります。ただ、いずれにしてもこうした費用が必要になります。
また、例えば仮住まいへ引越しをするとき、引越し業者は「トランクルームと仮住まい」の2箇所へ向かい、荷物の積み下ろしをすることになります。これを2箇所降ろし(積み込む場合は2箇所積み)といいます。これを実施するにはオプション代が必要になり、一般的には2万円の価格になります。
これらの費用は必要になりますが、「引越し業者の建て替えプランを利用した料金」「通常の引越しプラン + オプション代 + トランクルームの利用料」でそれぞれ見積もりを出してもらい、値段を比較するようにしましょう。
引越しでの費用相場は業者ごとに大きく異なります。適切価格による引越しを実現するためにも、見積もりの比較は必須になります。
・トランクルームならいつでも荷物を出せる
なお、引越し業者による荷物の一時預かりではなく、トランクルームを活用する利点としては、いつでも荷物を取り出せることがあげられます。
引越し業者の倉庫に荷物を預ける場合、基本的に次の引越しまで荷物を取り出すことができません。もちろん頼めば倉庫から出すことは可能ですが、追加料金が必要になります。その点、トランクルームであればいつでも好きなときに倉庫へ出向き、荷物の出し入れが可能になります。
仮住まいへ住むとき、どのような形態で荷物を預かってほしいのか考えるようにするのが引越しのコツです。
その他、必要な準備や手続きを行う
こうして仮住まいによる引越し準備を進めていきますが、同時にその他の手続きも忘れずに行うようにしましょう。
このとき考えなければいけないこととして、以下のようなものがあります。
・住民票の手続きは不要
一般的には、引越しに伴って住民票を移動させる必要があります。ただ、建て替えやリフォームによる一時的な引越しであれば、住民票の移動は不要です。
仮住まいを含め1年以内に住所変更をする場合、住民票を移す必要はないことになっているのです。そのため、面倒な住民票の移動手続きは排除するようにしましょう。
・インターネット契約はそのまま移す
特別な理由がない限り、仮住まいは元の家の非常に近くになると思います。そうしたとき、インターネット契約は解除せず、そのままの状態で仮住まいへ移動することになります。
ただ、ネット回線を契約している会社に電話し、住所変更することについては連絡しなければいけません。ネット回線の工事が必要になることも多いため、事前に連絡をするようにしましょう。
・固定電話の回線はどうなるのか
特に一戸建て住宅であると、家に電話回線が通っています。これについて、どのようになるのでしょうか。
仮住まいへ引越しをする場合、NTT固定電話にかかってきた電話については、次の2つの対処をすることができます。
- 一時中断
- 一時中断 + 電話の転送
一時中断については、電話をかけてきた人に対して新たな電話番号を知らせるサービスになります。この間、固定電話の基本料金は支払い続けることになります。
ただ、これでは電話をかけてきた人に対して不親切なので、多くの人は電話転送のオプションをつけます。これは、月500円ほどであなたの携帯電話など他の媒体に転送するというものです。これを活用すれば、問題なく固定電話を活かすことができます。当然、新居に戻った後は固定電話番号を変えずに元の状態に戻すことができます。
建て替え引越しは注意点が多い
引越しの中でも、家の建て替えやリフォーム・リノベーションなどによって仮住まいへ引越しをする場合、やることや注意点が非常に多くなります。
まず、仮住まいは短期間での契約になるため、短期解約金の存在が契約内にある可能性などの注意が必要です。そもそも、受け入れてくれる不動産が少なくなります。また家の近くで住む場所を見つけなければいけないため、マンスリーマンションなども選択肢に含めて、金額を比較しながら一時的に住む場所を決めるようにしましょう。
また、実際の引越しでは仮住まいに荷物を運搬するだけでなく、仮住まいとは別の荷物一時保管場所についても考えなければいけません。このときは引越し業者の倉庫を利用するのか、トランクルームを活用するのかまで含めて検討する必要があります。
これらの実施すべきことを理解したうえで、引越しの準備や手続きを進めていくのが、スムーズに引越しを済ませるコツになります。準備するべきことは多いですが、引越し業者ごとで見積もりを比較するなど、やることを整理して引越しを行うようにしましょう。
引越しのとき、必須となるのが「複数社から見積もりを取ること」です。引越し価格には定価がなく、引越し業者によって見積もり額はバラバラです。そのため複数の業者から見積もりを取るだけで、何万円も節約できます。
例えば、以下は5人家族の長距離引越しで見積もりを取ったとき、4社に見積もりを依頼しました。このとき、最高額は438,264円でした。一方、最も安い業者は198,720円であり、半額以下の料金になりました。複数業者へ依頼しないだけで、大きな損をすることになります。
ただ、自ら業者を探して電話をかけるのは大変です。そこで、必要な情報を入力するだけで完了する一括見積もりを利用しましょう。
・引越し侍
引越し侍ではアート、サカイ、日通、アリさんなどの大手が登録しており、入力作業は30秒で終わります。無料で利用できるサービスなので気軽に利用できます。
さらに大手だけでなく、中小の引越し業者も登録しているので低価格な引越しが可能になります。最大15社まで見積依頼でき、できるだけ複数の業者の見積もりを取り、最安値で引越しをしたい人に適しています。
おすすめの人気記事
・引越し料金を値切り、最安値の引越しを実現する時期や価格交渉術
引越し価格を安くするためには、適切な方法が存在します。見積もりを比較するのは当然として、例えば休日ではなく平日の引越しにするだけで、1万円以上の値引きは簡単です。
また、同じ日であっても午前の引越しを午後にするだけでも値引きが可能です。こうした価格交渉術について解説しています。
・引越しの割引制度(早割、紹介割引、社員割引)に意味がない理由
多くの場合、引越し業者は割引制度を設けています。ただ、残念ながらこうした割引はまったく意味がありません。引越しには定価が存在しないからです。
この事実を認識すると、なぜ引越しで何社もの見積もりを取らなければいけないのか理解できるようになります。格安引越しをするためにも、知識をつけなければいけません。
安い引越しを実現する、訪問見積もりのコツや流れ、事前準備
見積もりのとき、必ず訪問見積もりとなります。電話やメールだけの見積もりでもいいですが、ほぼ100%の確率で失敗します。追加料金が必要になり、非常に高額な引越しになるのです。
ただ、訪問見積もりではどのような流れになるのでしょうか。またどう接すればいいのでしょうか。引越し業者の営業マンが訪問に来たときの対処法について確認していきます。
見積もり比較サイトでの引越しはおすすめ!料金はいくら安いのか
実際に見積もりを依頼するとき、自ら業者を調べて電話するのは非常に手間です。そこで、ほとんどの人が一括見積サイトを利用します。
ただ、そのような見積もり比較サイトが適切なのでしょうか。利用方法に違いはあるのでしょうか。これらを明らかにしていきながら、おすすめの見積もり比較サイトを紹介していきます。