引越し業者としてアート引越センターは大手引越し会社として知られています。引越しを検討するとき、アート引越センターの利用を考える人は多いです。

それでは、アート引越センターを実際に利用するときはどのような引越しになるのでしょうか。また、見積もりのときに提示される料金相場はどのようになっているのでしょうか。

ネット上にはさまざまな口コミや評判があります。ただ、実際のところネットには信頼できるかどうかわからない、怪しい口コミしか存在しません。そこで、私が実際にアート引越センターを利用したときの様子から生の情報を発信するようにします。

アート引越センターの利用ではメリットがあればデメリットもあります。これらを理解したうえで引越しを依頼するようにしましょう。

アート引越センターの特徴

引越しをするとき、気になるものとして業者の特徴があります。アート引越センターに特徴的なものとしては何があるのでしょうか。

アート引越センターの場合、さまざまな口コミや評判がありますが、私が実際にアート引越センターを体験してみて感じたことは「梱包作業が非常に楽になる」ことです。

引越し業者に作業を依頼すれば、さまざまな資材を用意してくれます。その中には、ハンガーにかかったままの状態で服を移動できるハンガーボックスがあります。また、靴を入れてそのまま持ち運びできるシューズボックスもあります。以下は、実際のハンガーボックスになります。

これらハンガーボックスやシューズボックスについては、他の引越し業者であっても提供されます。アート引越センターに特徴的なものではありません。

ただ、アート引越センターの場合はさらにエコ楽ボックスがつきます。エコ楽ボックスとは、食器の荷造りをするときに「箱に入れるだけで梱包が完了する」という箱を指します。以下が実際のエコ楽ボックスです。

引越しをするとき、最も面倒な作業は食器類の梱包です。通常であれば、以下のように自ら梱包材を購入し、一つずつ丁寧に食器類を梱包していかなければいけません。

ただ、アート引越センターを利用する場合はエコ楽ボックスがつくため、食器用に梱包材を新たに用意する必要はなく、専用の箱に次々と詰めていくだけになります。

食器を包むために必要な梱包材を省くことができ、食器の荷造りから荷解きまでの作業を簡素化させることができます。

アート引越センターで依頼できる引越しコース

多くの人は自らダンボールを活用して梱包作業を進めます。これは、最も引越し代を節約することができるからです。そのため、エコ楽ボックスが重宝されます。

ただ、人によっては荷造りから荷解きまでを業者にお願いしたいと考える人もいます。こうしたことにも対応しており、アート引越センターでは以下のような引越しプランがあります。

荷造り(旧居)引越し作業荷解き(新居)
基本パック あなた 業者 あなた
ハーフパック 業者 業者 あなた
フルパック 業者 業者 業者

通常は基本パックになりますが、それ以上の作業をお願いすることも可能です。ただ、基本パックに比較して、荷造りを依頼する場合は以下のような値段相場になります。

  • ハーフパック(荷造りだけ業者):通常引越しの2倍
  • フルパック(荷造り&荷解きまで業者):通常引越しの3倍

非常に高額の引越しプランであるため、自分の財布と相談しながら決めるといいです。なお、フルパックは「らくらくパック」「おまかせパック」などと呼ばれることもあります。

対応している引越し内容

「サカイ」「日通」「アリさん」「クロネコヤマト」「アーク」のような業者と同様に、アート引越センターは大手引越し業者の一角を占めます。そのため、非常に多くの引越サービスに対応しています。

引越し前に家具をキレイに掃除してくれたり、新居での家具移動に対応してくれたり、引越し業者であればどこも行ってくれる作業については問題なく対応してくれます。それでは、他にはどのようなサービスが可能なのでしょうか。

アート引越センターで対応しているものとしては、以下のようなサービスがあります。

・エアコンの脱着

エアコンの取り外しや取り付けなど、エアコンの移設作業を依頼することが可能です。また、エアコン工事をお願いすることもできます。

エアコン脱着をアート引越センターにお願いする場合、エアコンは専門的な工事が必要になるため、アート引越センターとは違う専門業者が訪問することになります。引越し日の当日または前日までにエアコン業者が来て、エアコンの取り外しをします。

その後、エアコンの移動についてはアート引越センターのスタッフが行います。エアコンの取り外しや取り付けなどは別業者が行うと考えてください。

なお、エアコンの移設作業は別料金になります。以下のように、細かく料金が決められています。

引越しの中でも、引越し日の当日に別工事が必要になり、追加料金が最も発生しやすいのがエアコンの移設作業です。そのため、引越しで訪問見積もりをしてもらうときは詳細に引越し内容を伝える必要があります。追加料金の発生はできるだけ避けるようにしましょう。

・家具の解体や設置

大型家具や家電製品の場合、その場で解体して運搬する必要があります。例えば、洗濯機は水道とつながれていますが、これらの分離・分解作業をしなければいけません。

また、ベッドについてもそのままの状態で運搬することはなく、分解した後に新居へ運び、新居で組立作業をします。こうした作業について、アート引越センターに依頼すれば行ってくれます。

分解・組立の作業を自ら行うのは現実的ではありません。ネジがどこかへ消えることはよくありますし、作業中に床を傷つけて非常に高い原状回復(元の状態に戻すための工事)の費用を大家・管理会社から請求されることになります。

そのため、すべての作業を引越し業者に依頼できることは優れています。なお、解体や組立についてはオプションなので別料金です。

・車やバイクの輸送

同じように、車やバイクの輸送にもアート引越センターは対応しています(実際の作業は別業者になります)。長距離移動での引越しで車を運転するのは非常に疲れるため、引越し業者に依頼して車やバイクを運んでもらうのです。

・ピアノの移動

人によってはピアノの移動に悩むことがあります。ピアノは非常に重たい上に繊細なので、別料金にはなりますがアート引越センターに依頼することができます。

・荷物預かりサービス

「転職で1ヵ月の社員研修があるので、短い期間だけ荷物を預けたい」「大きなリフォームをするのでその間だけ荷物を預かってほしい」と考える人がいます。そうしたとき、アート引越センターではトランクルームサービスがあり、一時的な荷物預かりサービスを利用することができます。

一般的なトランクルームとは異なり、預けている間の自分の都合の良いタイミングで自由に荷物の出し入れをすることはできません。次の引越しまでは荷物を出せないと考えてください。

ただ、「次の引越しまで出し入れすることがないとわかっている荷物」であれば、こうした荷物預かりサービスを利用すると効果的です。

対応していないサービス

こうしたサービスはあるものの、アート引越センターでは対応していないサービスも存在します。こうしたものには、以下のようなサービスがあります。

・不用品の廃棄処分をしてくれない

一般的な引越し業者であれば、粗大ごみの廃棄処分を代行してくれます。テレビや冷蔵庫など、家電リサイクル法が適応される家電製品であっても、料金を支払えば問題なくゴミとなる不用品を捨ててくれます。

私も他の業者に頼んだとき、以下のように「×」のマークをされて問題なく粗大ごみの引き取りをしてもらいました。

ただ、アート引越センターに依頼する場合は不用品の廃棄処分をしてくれません。粗大ごみについては、面倒ですが自分で捨てる必要があります。

しかも、営業マンによっては平気でウソをついてくることがあります。私が引越し見積もりを依頼したとき、あるアート引越センターの営業マンは「粗大ごみを代わりに捨てるのは法律で禁止されているため、私たちだけでなくどの業者も対応していません」と言われたことがあります。

ただ、私は当サイトを運営していることからすぐにウソだとわかったため、そのときの引越しではアート引越センターに依頼せず、別の引越し業者に依頼しました。いずれにしても、アート引越センターは粗大ごみの廃棄処分を代行してくれないことは理解しましょう。

・単身パックはない

一人暮らしの単身引越しであると、非常に荷物が少ないことがあります。このとき、単身パックを利用すると格安引越しを実現できます。コンテナに荷物を詰め込み、運んでもらうのです。

ただ、アート引越センターでは単身パックが存在しません。単身パックは日通やクロネコヤマト、サカイ引越センターなどが提供しているサービスであり、アート引越センターで利用することはできないのです。

アート引越センターの梱包資材

引越し業者へ訪問見積もりを依頼して、正式に契約すると引越し用の資材が送られてきます。らくらくパックなど、引越し業者に荷造りを依頼する場合は何も作業をしなくて問題ありません。ただ、通常は自ら梱包作業をするため、事前にダンボールなどの資材が送られてくるのです。

これは、「サカイ」「日通」「アリさん」「クロネコヤマト」「アーク」などでも同様です。

アート引越センターの場合、ダンボールやガムテープ、布団袋などが届きます。ダンボールは非常に多くの数が届くので、問題なく荷物を梱包することができます。これに加えて、アート引越センター独自のサービスとしてエコ楽ボックスがつきます。

また、ガムテープについては色の違う3種類のガムテープを使い分けます。このとき、以下のようなルールに従います。

  • 白いガムテープ:通常のダンボール
  • 赤いガムテープ:食器など、割れ物が入っている
  • 黄色のガムテープ:新居ですぐに使うもの

以下のダンボールでも、よく見るとガムテープの色が違うことがわかります。これは、引越しでの作業を効率的に行うためです。

梱包資材についてはきちんと用意してくれるため、困ることはありません。

ダンボールについては、サイズの異なるものを送ってくれます。小さいサイズのダンボールは本など重い荷物を入れ、大きなサイズのダンボールには比較的軽い荷物を入れるようにしましょう。

・資材回収を無料で行ってくれる

なお、アート引越センターの優れている点として、引越し後3ヵ月以内であればダンボール回収を含め、無料で行ってくれることがあげられます。

引越し後は大量のダンボールが余ります。通常、業者に依頼してダンボール回収してもらうためには、1,000円(税別)などの費用がかかります。ただ、アート引越センターでは無料でダンボール回収をしてくれるため、不要になった資材類の回収を気軽に依頼することができます。

注意点として、3ヵ月を経過した時点で有料になるため、早めに荷解きをして無料の資材回収を行ってもらいましょう。

アート引越センターで安く引越しをするコツ

引越しをするとき、当然ながら適正価格での引越しを実現しなければいけません。そうしたとき、どのようにすれば引越し代が安くなるのかを理解する必要があります。

必ず行うべきことは複数業者への訪問見積もりの依頼です。一社だけへの依頼であると、必ず高い金額を提示されます。引越しでは特に定価が存在せず、営業マンの言い値になるからです。料金相場が存在しないからこそ、いくつもの業者で値段を出し比較しなければいけません。

アート引越センターだけでなく、「サカイ」「日通」「アリさん」「クロネコヤマト」「アーク」などにも同時に訪問見積もりを依頼しなければ適正価格での引越しを実現できないのです。

私もアート引越センターに見積もりを依頼したとき、営業マンから見積もり額を提示されましたが、その場では「他の業者にも見積もりを依頼しているため、この場では契約しない」ことを告げました。すると、その場で引越し代金が2万円も下がるなど提案内容が良くなりました。

このように考えると、複数業者へ見積もりを依頼しないだけで大きな損をするといえます。

・引越しの時間や日程を考える

なお、引越し代を安くする方法は他にもあります。このとき、まずは引越しの時間帯を考えましょう。午前よりも午後の方が安く、午前便と午後便で5,000円以上は違いがあります。また、時間を指定しないフリー便であればさらに値引き交渉ができます。

より割引を目指すのであれば、平日引越しを検討しましょう。休日よりも平日の方が大幅に割引されるため、有給休暇を利用して引越しをするのです。一日、有給休暇を取得するだけで1万円以上は確実に値引きできます。

・シニアパック、学割パックは意味がない

なお、アート引越センターではお年寄り向けの「シニアパック」があったり、学生向けでカーテンプレゼントがある「学割パック」が用意されていたりします。一見すると、こうしたパックものは料金がお得のように思えます。

しかし、残念ながらこうしたものを利用しても値段が安くなるわけではありません。前述の通り、引越しでは定価が存在せず、最初の言い値を高くすればいくらでも割引できるからです。例えば、「割引30%」といっても、最初の値段を吊り上げれば割引率は意味がないことがわかります。

引越し業界では、こうしたことは日常的に行われています。これは大手業者も同様であり、割引はすべて無意味だと考えましょう。

・キャンセルや変更は可能

なお、アート引越センターに依頼したとしてもその後にキャンセルをしたり、引越し日を変更したりすることは可能です。

営業マンの訪問見積もりを受けた後、見積書が発行されます。このときの見積書には営業所の電話番号が書かれています。ここに電話をかけ、キャンセルや変更したいことを告げれば問題ありません。

営業所に電話をかけるとはいっても、電話に出るのは事務員の人です。担当してもらった営業マンが電話に出るわけではないため、気兼ねなく電話して大丈夫です。なお、早めに電話をすればキャンセル料はかからないようになっています。

アート引越センターでの引越し体験談

私は実際にアート引越センターによる引越し作業を体験しことがあります。単なる口コミや評判ではなく、どのような引越し作業になるのか実際の部分について記していきます。

引越し日の当日、アート引越センターの作業員が到着します。本来は13:00からの作業だったのですが、前の作業が長引いたらしく16:00からのスタートです。

このときはメインとなるスタッフ(おそらく正社員)がいて、後はすべてアルバイトの子でした。メイン作業員に加えて、高校生くらいの非常に若い学生バイトの子が2人来てくれたのです。作業員は非常に若々しいです。

挨拶された後、壁の養生をして作業が開始します。まずはダンボール類から運搬していきます。これについては、どの業者でも同じです。

その後、洗濯機や冷蔵庫、タンスなどの大型家電製品・家具が運ばれていきます。専用の梱包材を活用し、二人で運搬します。

衣装ケース(タンスの中身)については、洋服は軽いので中身が入ったままの状態で運ばれていきました。冷蔵庫はあらかじめ、中身を出しておく必要があります。

下の写真のように、微妙に大きな荷物のためダンボールに入りきらないものについては、とりあえずその場でダンボールに詰めていきます。もちろん、ダンボールからは少しはみ出ることになりますが、そのままの状態で運搬していきました。

家具を運ぶとき、傷がつかないように注意する必要があります。また、衝撃から守らなければいけません。アート引越センターでは、これについても対応してくれます。

具体的には、その場でダンボールを活用して即席の保護を施してくれます。以下のように、ダンボールでしっかりと家具類を守っていきます。

また、以下はパソコンを梱包しているときの様子です。アート引越センターはテレビケースを用意してくれるものの、これはテレビを入れるための梱包資材です。そこでパソコンについては、こうした即席の入れ物を作って梱包してくれました。

専用の梱包材で対応できないものについては、このようにダンボールを用いて作ってくれるのです。机の板やパソコン類を含め、破損しないように細心の注意を払ってくれます。

旧居での作業は2時間半で完了

今回は4人家族での引越しであり、それなりに荷物の量は多いです。ただ、旧居での作業は2時間半ほどで完了しました。最初、高校生のバイト作業員が多くで不安でしたが、メインスタッフの指示のもと問題なく作業は進んでいきました。

基本的には、ベッドの解体やダンボールを用いた家具の保護など、重要な部分についてはメインスタッフが行います。

ただ、それ以外の荷物の運搬や部屋の掃除などは若いバイトの作業員が行ってくれます。要は、役割分担をしているわけです。

そのため特に引越し時間が長引くことはなく、滞りなく作業が進むことになりました。最初の到着時間がかなり後ろにズレたことはマイナスですが、それ以外は問題ありませんでした。

最後、引越し作業が完了したことを証明するため、メインスタッフの人からアート引越センターのコールセンターに電話をつないでもらい、作業が完了したことを告げました。その後は紙にサインをして、スタッフの方から挨拶をされた後、すべての引越しが完了です。

なお、引越しの時に作業員への心づけ(チップなど)は必要ありません。心づけを渡そうとしても断られるため、チップなどは特に考えなくても問題ないです。

アート引越センターに依頼する

引越し業者の中でも、アート引越センターではアルバイトが多い印象を受けました。私は他にも多数の引越し業者に依頼して、ネット上の口コミや評判ではわからないことを含めて確認してきましたが、その中でもアート引越センターは作業員のバイト率が高いです。

ただ、メインとなるスタッフは存在するので作業自体はスムーズです。実際、今回の引越しも荷物が多いにも関わらず2時間半ほどですべての作業が完了しました。

洗濯機や冷蔵庫、パソコンを含め荷物が破損・紛失したこともないため、今回の引越しについては特に問題なかったわけです。追加料金も発生していません。

引越しを依頼するとき、かなりの大手なのでアート引越センターを考える人は多いです。粗大ごみの廃棄処分には対応していないものの、エコ楽ボックスがあって食器類の梱包が楽になり、引越し後の資材回収を無料で行ってくれるのは非常に優れています。

しかし、一社だけの見積もり依頼では不十分です。複数の業者へ引越し見積もりを依頼しながらも、アート引越センターでの引越し見積もりも検討しましょう。

ネット上の一括見積もりを活用するなど、いくつもの業者に訪問見積もりを依頼したうえで料金を比較するといいです。


引越しのとき、必須となるのが「複数社から見積もりを取ること」です。引越し価格には定価がなく、引越し業者によって見積もり額はバラバラです。そのため複数の業者から見積もりを取るだけで、何万円も節約できます。

例えば、以下は5人家族の長距離引越しで見積もりを取ったとき、4社に見積もりを依頼しました。このとき、最高額は438,264円でした。一方、最も安い業者は198,720円であり、半額以下の料金になりました。複数業者へ依頼しないだけで、大きな損をすることになります。

ただ、自ら業者を探して電話をかけるのは大変です。そこで、必要な情報を入力するだけで完了する一括見積もりを利用しましょう。

引越し侍

引越し侍ではアート、サカイ、日通、アリさんなどの大手が登録しており、入力作業は30秒で終わります。無料で利用できるサービスなので気軽に利用できます。

さらに大手だけでなく、中小の引越し業者も登録しているので低価格な引越しが可能になります。最大15社まで見積依頼でき、できるだけ複数の業者の見積もりを取り、最安値で引越しをしたい人に適しています。

SUUMO引越し見積もり

一般的に引越しの一括見積もりでは登録直後、たくさんの電話がかかってきます。こうした電話が嫌でメールだけで完結したい場合、SUUMO引越し見積もりを利用しましょう。

SUUMO引越し見積もりでは「電話番号の登録が任意」なので、メールだけで見積もりの日程調節が可能です。電話が嫌な場合、リクルート社が運営するSUUMO引越し見積もりが最適です。

おすすめの人気記事

・引越し料金を値切り、最安値の引越しを実現する時期や価格交渉術

引越し価格を安くするためには、適切な方法が存在します。見積もりを比較するのは当然として、例えば休日ではなく平日の引越しにするだけで、1万円以上の値引きは簡単です。

また、同じ日であっても午前の引越しを午後にするだけでも値引きが可能です。こうした価格交渉術について解説しています。

引越し価格を安くする交渉術

・引越しの割引制度(早割、紹介割引、社員割引)に意味がない理由

多くの場合、引越し業者は割引制度を設けています。ただ、残念ながらこうした割引はまったく意味がありません。引越しには定価が存在しないからです。

この事実を認識すると、なぜ引越しで何社もの見積もりを取らなければいけないのか理解できるようになります。格安引越しをするためにも、知識をつけなければいけません。

引越し業者の割引は無意味

安い引越しを実現する、訪問見積もりのコツや流れ、事前準備

見積もりのとき、必ず訪問見積もりとなります。電話やメールだけの見積もりでもいいですが、ほぼ100%の確率で失敗します。追加料金が必要になり、非常に高額な引越しになるのです。

ただ、訪問見積もりではどのような流れになるのでしょうか。またどう接すればいいのでしょうか。引越し業者の営業マンが訪問に来たときの対処法について確認していきます。

引越し業者の営業マンへの対処法

見積もり比較サイトでの引越しはおすすめ!料金はいくら安いのか

実際に見積もりを依頼するとき、自ら業者を調べて電話するのは非常に手間です。そこで、ほとんどの人が一括見積サイトを利用します。

ただ、そのような見積もり比較サイトが適切なのでしょうか。利用方法に違いはあるのでしょうか。これらを明らかにしていきながら、おすすめの見積もり比較サイトを紹介していきます。

おすすめの見積もり比較サイト