引越しをするとき、一人暮らしの人であると荷物量の少ないときがあります。「実家から出て、初めて一人暮らしをする」「部屋が狭く、少量の荷物しか持っていけない」などの場合、荷物は少ないです。

このときレンタカーを借りて自分で引越しをしてもいいですが、荷物が少ない場合であれば、引越し業者を利用したとしてもかなり安い費用で作業をしてくれるようになります。自力であれば非常に大変ですが、引越し業者ならダンボールを用意してくれますし、引越し作業も見ているだけになります。

しかし、具体的にどのようにすれば一人暮らしの単身引越しを格安で済ませられるようになるのか分かりません。そこで、荷物の少ない単身引っ越しを安くする方法について解説していきます。

少量荷物に対応したプランを比較する

まず、荷物の少ない引越しとはどのようなイメージの荷物量になるのでしょうか。これについては、「中型冷蔵庫と布団、あとはダンボール数点だけ」などのような、非常に少ない荷物量のことを指します。基本的には、軽トラックに積める量以下の引越しが少量の引越しになります。

例えば、以下は実際に軽トラックへ荷物を積んだときの様子です。

冷蔵庫と洗濯機だけで、軽トラックの半分が埋まっていることがわかります。あとはダンボールを数点入れたり、他の荷物を積んだりするだけでいっぱいになります。

引越し業者では、2tトラックなどの大型車を保有していますが、軽トラックやコンテナなどを利用したミニ引越しプランを用意しています。これを利用するためには、このようにかなり少ない荷物である必要があります。

少量引越しをするときの方法

それでは、少量の荷物のときにどのような引越し方法を選択すればいいかというと、3つあります。それぞれ、以下のようになります。

  • ミニ引越しプラン
  • 単身パック
  • 宅急便

ミニ引越しプランでは、「たたみ一畳分のスペースなど非常に少ない荷物量」「日時を指定できない」などの条件はあるものの、非常に安い値段で引越しできるプランとなっています。

また、単身パックではコンテナに荷物を積み、搬送する方法になります。ミニ引越しプランだと近距離引越しだけに対応していることが多いものの、単身パックであれば長距離引越しでも可能になります。

他には、「ダンボール1~2点だけ」などのように極端に荷物量が少ない場合、宅急便を利用するという方法もあります。引越し業者を使わないので宅急便だと値段は安いです。ただ、大型の家具や家電製品を運搬したい場合は宅急便で対応していないため、他の方法を検討するといいです。

それぞれの引越し方法について、より具体的に確認していきます。

ミニ引越しプラン

通常のトラックを活用した引越しではなく、引越し業者ではミニプランを用意していることがあります。例えば、以下のようなものになります。

・アリさんマークの引越社

大手引越し業者として知られるアリさんマークの引越社ですが、ミニ引越しプランを用意しています。ミニ引越しプランの利用条件としては、「引越し先が5km以内」「日にちや時間の指定はできない」などがあります。

こうした条件を満たす必要はあるものの、以下のようにミニ引越しプランが用意されています。

  • 超ミニ引越しプラン:ダンボールのみ10個まで
  • 特ミニ引越しプラン:ダンボール15個&小さいテレビと椅子(たたみ一畳分)
  • ミニ引越しプラン:ダンボール20個&テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・自転車(たたみ三畳分)

たたみ三畳分となると、わりと大きなトラックになります。一般的な荷物量の一人暮らしの人が利用するトラックの大きさになりますが、超近距離で日にち指定がないという条件があるとミニ引越しプランを利用できるようになります。

軽トラックによる引越しを利用する

ミニ引越しプランではないものの、軽トラックを利用した引越しをすれば、かなり値段を安くできるようになります。サカイ引越センターや赤帽などの会社だと、こうしたプランを利用できます。

一般的には、一人暮らしの単身引越しだと以下のようなトラックサイズになります(2tショートトラック)。

たたみ三畳分の大きさのトラックであり、単身引越しで広く活用される大きさのトラックです。このトラックを利用する場合、料金相場をとしては以下のようになります。

近距離(50km以内)中距離(200km)長距離(500km)
閑散期3~4万円4~5万円5~6万円
繁忙期5~6万円7~8万円9~10万円

参考までに、「東京-大阪:約500km」「東京-名古屋:約350km」「大阪-名古屋:約200km」となります。

そして軽トラックの場合、この金額よりも大幅に安くなります。近距離引越し(閑散期)であれば、13,500円ほどで引越し作業をしてくれることもあります。さらに軽トラックの利用した引越であれば、ミニ引越しプランのような距離制限はありません。

引越し業者によって、軽トラックを保有しているかどうかは異なります。そのため、軽トラックに対応した業者に依頼すれば、格安引っ越しを実現できるようになります。

なお、赤帽などの個人事業主の場合、作業員が一人なので荷物の運搬を手伝う必要があったり、養生がなかったりします。ダンボールも自分で用意しなければいけません。そのため軽トラックによる運送をしてもらう場合、基本的には大手の引越し業者に依頼するといいです。

単身パック:日通、クロネコヤマト

また、軽トラック利用よりも荷物量が少ない場合、単身パックという方法もあります。単身パックでは、コンテナを利用します。コンテナに積める分(はみ出ない分)であれば、好きなだけ積み込みできます。

具体的には、単身パックでは以下のようなコンテナを利用します。

出典:三八五引越しセンター

コンテナにはサイズがあり、大きさによって料金相場が違ってきます。「ダンボールのみ送りたい」「冷蔵庫と洗濯機に加え、少量のダンボールを輸送したい」など、あらゆるプランに対応できます。

単身パックではコンテナを利用しますが、これには日通やクロネコヤマトなどの物流業者が対応しています。これらの業者は物流業をメインとしていますが、引越し業も行っているのです。

単身パックでは「旧居 → 物流センター → 新居」という過程になるので、通常の配送荷物と同じように送られます。そのため、安い引越しが可能になるのです。

例えば日通の単身パックSであれば、近距離引越しなら15,000円からとなります。東京から大阪への長距離輸送でも23,000円ほどです。通常の引越し専用トラックを利用した引越しに比べると、値段は半額ほどとかなり安くなります。ちなみに、クロネコヤマトの単身パックでも同じような料金相場です。

家具や家電の梱包は不要であり、運搬作業も業者が行ってくれます。たとえ近距離でも、普通の配送荷物と同じ扱いなのでその日のうちに搬入するのは無理ですが、金額面でのメリットは大きいです。

単一の荷物を送る場合は宅急便

また、1~2個のダンボールだけを送りたいなど、極端に荷物が少ない場合は宅急便やゆうパックなどを利用するといいです。近距離でも長距離でも、問題なく宅急便やゆうパックで新居まで運んでくれます。

宅急便であれば、ダンボールを「東京-大阪」で送る場合であっても一個1,500円ほどになります(一般的な引越しで利用するダンボールサイズの場合)。ダンボールだけであれば、料金は非常に安くなります。

ただ、宅急便には限界があります。宅急便を利用する場合、基本的にダンボールなどに詰める必要があり、家具や家電製品をそのままの状態で運んでくれるわけではありません。

そうしたとき、クロネコヤマトの「らくらく家財宅急便」を利用するようにしましょう。このプランは単一の家具輸送に対応したものであるため、「ベッドだけを新居に送りたい」などのような要望を叶えることができます。

例えば、大型冷蔵庫を大阪から東京に送る場合、長距離輸送ではあるもののお金は1万円ほどになります。もちろん家具のサイズが小さいと、その分だけ値段は安くなります。一点だけ送りたい場合、こうしたサービスを利用するのが適切です。

もちろん、家具の梱包・輸送はすべて業者が行ってくれます。通常の引越の中でも、家具一点だけの輸送サービスになります。

引越しプランが違うからこそ見積もり比較を行う

引越し業者が違えば、引越しプランが異なります。ミニ引越しプランを用意している会社があれば、軽トラックによる引越しに対応している業者もあります。

また、日通やクロネコヤマトなどの物流企業であれば、単身パックを用意しています。

他にもダンボール数個だけの引越しであったり、家具一点だけ輸送したい場合であったりすれば、宅急便や家財一つの輸送に対応した引越しプランが適切です。

しかし、どの業者が少量荷物に適した引越しプランを提供しているのか分かりません。そこで、一括見積を活用して複数業者に見積もり依頼を出すようにしましょう。

格安引っ越しを実現するコツが見積もり比較です。引っ越し費用には相場がないため、一社だけの依頼だと確実に高い引越し代金になります。業者ごとに引越し価格を提示させて料金や提案内容を比較し、依頼する業者を決めるといいです。

事前に家具を捨て、荷物を厳選するべき

なお、荷物量が少なく思えたとしても、見積もりに来てもらうと意外と運搬するべきものが多く、通常のトラックを使った一般的な引越しを行わなければいけないことがあります。

当然、トラックのサイズが大きくなると、その分だけ値段は高くなります。そこで、事前に捨てるものを明確にしておくといいです。

また、いま実家に住んでいる場合なのであれば、「布団と洋服だけをもっていく」などのように、本当に必要不可欠なものだけの運搬を考えると荷物の少ない格安引越しを実現できます。そこから少しでも荷物量が多くなると、基本的にはトラックサイズを大きくしなければ荷物を積めなくなります。

荷物が少量とはいっても、一人暮らしの人の多くは引越しをするときに一般サイズのトラックを利用します。もし荷物量がかなり少なくても、軽トラックになります。

実際のところ、単身パックのようなコンテナだと、かなり荷物を厳選しなければいけません。こうしたことを理解したうえで、荷物を減らした格安引越しを考える場合、運搬する荷物をできるだけ厳選するといいです。

おさらいすると、一般的な料金相場としては以下のようになります(近距離引越しを想定した価格になります)。

  • 通常の引越し:30,000~40,000円
  • ミニ引越しプラン(軽トラックなど):20,000円
  • 単身パック:15,000円
  • 宅急便(ダンボール数個分):8,000円

荷物が少なくなるほど値段は安くなります。ただ、その分だけ新居へ運べる荷物の数は少なくなります。

荷物の少ない引越しを実現する

引越しのとき、荷物が少ない場合は安い金額で引越しを実現することができます。ただ、人によって「荷物が少ない」と感じる量は異なります。

単身引越しで活用される一般的なトラックサイズだと、たたみ三畳分となります。この大きさでは、これまで述べた通り近距離引越しで30,000~40,000円(閑散期)ほどの料金相場となります。「ダンボール20個&テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・自転車」を積める大きさとなります。

ただ、同じ一人暮らしの引越であったとしても、より荷物が少ないケースが存在します。その場合、ミニ引越しプランや軽トラックを利用した引越しを考えるようにしましょう。さらに価格相場が下がるようになります。

しかし、それよりも荷物量が少ないのであればコンテナを利用した単身パックが適切です。単身パックは長距離にも対応しています。ただ、場合によっては軽トラックを利用したほうが安くなることもあるため、これについては見積もりを取って比較しなければ分かりません。

格安引っ越しを実現できる少量荷物の引越ですが、運搬する荷物はかなり厳選するようにしましょう。そうすれば、値段を抑えながら満足できる引越しを実現できるようになります。


引越しのとき、必須となるのが「複数社から見積もりを取ること」です。引越し価格には定価がなく、引越し業者によって見積もり額はバラバラです。そのため複数の業者から見積もりを取るだけで、何万円も節約できます。

例えば、以下は5人家族の長距離引越しで見積もりを取ったとき、4社に見積もりを依頼しました。このとき、最高額は438,264円でした。一方、最も安い業者は198,720円であり、半額以下の料金になりました。複数業者へ依頼しないだけで、大きな損をすることになります。

ただ、自ら業者を探して電話をかけるのは大変です。そこで、必要な情報を入力するだけで完了する一括見積もりを利用しましょう。

引越し侍

引越し侍ではアート、サカイ、日通、アリさんなどの大手が登録しており、入力作業は30秒で終わります。無料で利用できるサービスなので気軽に利用できます。

さらに大手だけでなく、中小の引越し業者も登録しているので低価格な引越しが可能になります。最大15社まで見積依頼でき、できるだけ複数の業者の見積もりを取り、最安値で引越しをしたい人に適しています。

おすすめの人気記事

・引越し料金を値切り、最安値の引越しを実現する時期や価格交渉術

引越し価格を安くするためには、適切な方法が存在します。見積もりを比較するのは当然として、例えば休日ではなく平日の引越しにするだけで、1万円以上の値引きは簡単です。

また、同じ日であっても午前の引越しを午後にするだけでも値引きが可能です。こうした価格交渉術について解説しています。

引越し価格を安くする交渉術

・引越しの割引制度(早割、紹介割引、社員割引)に意味がない理由

多くの場合、引越し業者は割引制度を設けています。ただ、残念ながらこうした割引はまったく意味がありません。引越しには定価が存在しないからです。

この事実を認識すると、なぜ引越しで何社もの見積もりを取らなければいけないのか理解できるようになります。格安引越しをするためにも、知識をつけなければいけません。

引越し業者の割引は無意味

安い引越しを実現する、訪問見積もりのコツや流れ、事前準備

見積もりのとき、必ず訪問見積もりとなります。電話やメールだけの見積もりでもいいですが、ほぼ100%の確率で失敗します。追加料金が必要になり、非常に高額な引越しになるのです。

ただ、訪問見積もりではどのような流れになるのでしょうか。またどう接すればいいのでしょうか。引越し業者の営業マンが訪問に来たときの対処法について確認していきます。

引越し業者の営業マンへの対処法

見積もり比較サイトでの引越しはおすすめ!料金はいくら安いのか

実際に見積もりを依頼するとき、自ら業者を調べて電話するのは非常に手間です。そこで、ほとんどの人が一括見積サイトを利用します。

ただ、そのような見積もり比較サイトが適切なのでしょうか。利用方法に違いはあるのでしょうか。これらを明らかにしていきながら、おすすめの見積もり比較サイトを紹介していきます。

おすすめの見積もり比較サイト